top of page




capriccimiscela
- 2022年6月1日
EDCノート
#miscela 担当です。 気づくと増えていくEDCツール。Maxpedition Micro Pocket Organizerをメインに使っていましたが、ちょっとキツくなってきたので、同じMaxpeditionのFatty Pocket...


capriccimiscela
- 2022年3月16日
道路標識
#miscela 担当です。 イタリアの自動車学校では標識の模型を使って授業をするようです。50~60年代頃は金属や木製。時代が進むとプラスチックになっていきます。電光ボードみたいなのもあります。プレートタイプは壁から剥がしたんじゃないかと思うくらいちょっと曲がっていたりす...


capricci
- 2021年9月5日
9月のスケジュール | capricci OFFICINA134
9月のスケジュールのご案内です。 9月はお休み明けの週末は 鎌倉由比ガ浜の作業場をオープンしておりますのでお立ち寄りください。 また月末には自由が丘での催事に出店します。 こちらもお近くにお越しの際は お立ち寄り頂けましたら幸いです。 capricci | OFFICINA...


capriccimiscela
- 2021年6月21日
LANICA e MARTINI
フィアット 643とインテグラーレの組み合わせ。 恐るべしブレキナ。 時代を無視した組み合わせ。 大好きなカーキャリアと大好きなインテグラーレ。 最高です。大好物です。 [BREKINA 58476] ・フィアット 643 1台 ・インテグラーレ 2台 ・メカニック 4体...


capriccimiscela
- 2021年6月15日
MAC-VAN
そうえいば!! アシェットの『懐かしの商用車コレクション』が MAC-VANだったのを思い出しました。 Amazon、ヨドバシは既に終了。 この手のは一度逃すと入手が難しいはずです。 ランチもそこそこに本屋に向かいました。 1軒目。...


capriccimiscela
- 2021年6月13日
パンダのエアコンを試運転
パンダのエアコンもいくつか種類があるようですが うちのはパナソニックのCC-77JGでした。 『カーエアコン』ってシールが貼ってあります。 当時のカタログを見ると クーラーはオプションだったようです。 お値段は驚きの\245,000。 高級なオプションでしたね。...
capricciの中の人のつぶやきです。
bottom of page