top of page

夏時間の始まりと国家非常事態宣言の終わり


前日の荒れた天気の名残か、波の高い日曜日でした。

今日の海は緑がかった青色で

とてもきれいでした。

南国のようなビーチ!


は、言い過ぎでしょうか。


気候もよくなり、遠方から鎌倉散策がてら

寄っていただくことも増えて来ました。


土曜日は怪しい天気予報での開始でしたが

途中空から水が落ちて来たものの

思ったより風も強くなく、開催者の判断で

早めの切り上げで無事に終えることが出来ました。

こちらもお立ち寄り頂きありがとうございました。


大江戸骨董市は次回の出店は4月17日(日)になります。

3日も開催しますが当店の出店はありません。


鎌倉のcapricci OFFICINA134は今週も

木曜日から日曜日オープンです。

みなさまのお越しをお待ちしております。


さて今日からイタリアは夏時間。

日本との時差は8時間となりました。


サマータイム廃止と言われてずいぶんと時間が経ちましたが

なかなか廃止には至らないようです。

夏時間が終わる時は夜中に変わるので

夜が一時間増える感じで大喜びしましたが

夏時間の始まる時は寝る時間が一時間減ったようで

慣らすのが大変だった記憶があります。


サマータイムとは別に、イタリアは今月末の3月31日で

2020年1月に出された国家非常事態宣言が

終わります。

このパンデミックで世界で最初に大変な思いをしたイタリアが少しずつ段階を経て、マスクのない生活に戻ろうとしています。


現状維持を条件にではあると思いますが

一か月ごとの段階的な計画が発表されています。

こういう点でイタリアはしっかりしています。

当たり前のことなのでしょうが

我が故郷は段階的に先を見据えた、とった類いが苦手のような…


イタリアもジャッポーネも終息はしていないし

新たな重い問題もあり、息つく暇もないのですが、

少なくともパンデミックについては

イタリアはおそらく先に

一歩先を見据えて歩き出した気がします。


2年前の2020年の3月Tutto andrà bene、

きっとうまくいくから。

長かった。


今日は結びのない感じで、書き終えます。

bottom of page