top of page

近場でハイキング

すっかり落ちてしまった体力を鍛えるため

ミニハイキングに行ってまいりました。

片道30分という、お手軽なハイキングです。

チンクエチェントのドライブがてら隣街の逗子へ。


山の頂上にハイキングコースの駐車場があるのでブロロン、ブロロンと山の上の駐車場へ。


遠くに逗子の海が見渡せます。


ここから海岸沿いの134号線の高さまで下ります。


ハイキングシューズに半袖の上に長袖を羽織ってGo!


鳥がさえずっています。

思いの外、道は細く、前日は雨降りでもなかったのに

道はぬかるんでいます。








緑と青空が気持ちいい〜、とてくてく歩いていると

ヘビに遭遇😰


アオダイショウはお寺の片隅では見かけたことがありますが

模様がばっちりついたマムシ。


尻尾を踏みかけていたようでしたが

威嚇もされず、スルスル〜っと藪に入っていってくれたので事なきを得ました。


しばらく歩くと滝の音がして沢ができていました。

この滝が海に流れていきます。

トンボたちが楽しそう。







だいぶ海が近づいてきました。


134号線のアンダーパスをくぐって海へ。

水は暖かかったです。





134号線沿いのカフェでよくがんばりましたジェラート。






しかし、ここがゴールではありません。

山の上のチンクエチェントのところに

帰らなければならないのです。


登りま〜す。


行きとは違う道を行くと、ものすごい勾配。

ゼーゼーハーハー、久しぶりにになりました。

今年初の汗だくで、これで夏も少しは汗をかきやすくなって

楽ではないでしょうか。


駐車場でかわいらしいチンクエチェントが

待っていたので疲れもどこかへ。


地元の軽めのハイキングとはいえ、

ヘビとの遭遇もあり、長袖、トレッキングシューズでよかったよかった。


茂みはみなさまお気をつけください。


リフレッシュしたので気持ちを新たに木〜日曜日と

capricci OFFICINA134オープンです。

みなさまのお越しをお待ちしております。


capricci OFFICINA134

江ノ電由比ヶ浜駅より歩いて5分。

神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-20

由比ガ浜SOHO'S No.3(2階)です。

駐車場1台 No.5 狭小です。

自転車、バイクもどうぞお止めください。

関連記事

すべて表示

【TG24ニュースより】 日本とシンガポールのパスポートは 査証無しで192もの国に渡航できる うらやましいパスポートという記事。 イタリアは世界3位で189か国。 そんなに変わらないではないか、が感想。 でもその違いの3国はどこだろう。 そちらのが気になる。 https://www.tgcom24.mediaset.it/mondo/i-passaporti-di-giappone-e-sing

bottom of page