top of page

古いスカプラリオ 悲しみの聖母

12月に入りクリスマスも近づくということでキリストにまつわるものに目が行きます。

ということでさっそく古いスカプラリオの紹介です。



スカプラリオはキリスト教で修道士、修道女の身にまとう衣装としてのもの

またもうひとつは信仰者が身につける護符のようなものがあります。


今日ご紹介する物は後者の信仰者が身につける物です。

日本で言うお守りのような大きさの物に長いひもがついているものです。


両手を広げた聖母マリアの胸には七つの剣が刺さった心臓が光っています。

ex-votoにも見られる剣の刺さった心臓と同じ物でしょう。


悲しみの聖母、嘆きの聖母と呼ばれ、七つの剣の数字の7は

聖母マリアの人生の7つの悲しみを表しており

この場面は6つ目の悲しみ、イエスが十字架から降ろされるところです。


こちらのモノクロの画ではわかりませんが

心臓から血がしたたるように描かれた物もあります。

エッチングのようなイラストがとても気に入り仕入ました。


ドルチェ&ガッバーナがex-voteをデザインに使ったり

ex-voteをネックレスのようにあしらったイタリアの歌手など

神聖な物もファッションのアイテムとして

カトリックのお膝元イタリアでも使われています。

その背景を知り、上手に取り入ることができれば

おもしろいのではないでしょうか。


過去にはイタリアのハイブランドがプロモーションで

日本の帯を敷物にしていたり、畳を土足など

また日本の酒造メーカーがお酒が禁じられている文化の

イスラム圏の国でアルコールのCM撮影を行ってお叱りを受けるなど

信仰、文化を超えて表現するのは容易なことではないとは思うけれど。


それでもインスピレーションの源として

異なる文化、信仰のアイテムは魅力的です。





 

当店は週末、鎌倉の海に面した作業場を店としてオープンしております。

R134に面していることにちなんで、土日以外に4日、13日もオープンしております。

また、入り口にオープン看板が出ているときは作業中でもご覧いただけます。

平日はあらかじめ上記の日以外でもご予約いただけましたらご来店いただけます。


江ノ電由比ヶ浜駅から歩いて5分です。

狭小ではございますが駐車場も1台あります。

開いていれば、スクーター、バイク、自転車もどうぞ。

5番の駐車場です。


オンラインストア掲載の物で実際に手に取って見られたい場合は

ご来店ください。

海が見える、気持ちのよいロケーションです。


アンティークとヴィンテージのお店

capricci | OFFICINA134

神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-20 No.3(2F)


江ノ電由比ヶ浜駅より徒歩5分

R134沿いの黄色い建物が目印です。


道を挟んだ向かいの2階には海が見えるカフェ、

同じ建物の1階には土日オープンのナンリーショップがあります。

おいしいものが見つかりますよ。


お散歩がてらお立ち寄りください。



bottom of page